山中塗について
山中塗とは、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器です。
漆器には、木地に漆を塗る「木製漆器」樹脂に塗料を塗布する「近代漆器」があり、山中塗は2つ合わせて全国一の生産高を誇ります。中でも「木地の山中」と謳われる挽物木地は、独自の優れた技術から高い評価を受けています。
400年以上続く長い歴史の中、伝統を受け継ぎながらいつの時代も変革を恐れず挑戦し、その時代に合った暮らしの器を作り続けています。
参加企業一覧
木製漆器
うるしアートはりや
「 漆を毎日の生活の中に多く取り入れていけるように 」
うるしアートはりやは1981年に茶道具の蒔絵師、針谷祐之・絹代が設立した蒔絵工房です。 現在は息子の針谷崇之・祥吾も加わり、親子4人で蒔絵作品を製作しております。 日本独自の蒔絵を身近に感じて欲しいという思いから蒔絵のアクセサリー製作や新しい素材への蒔絵など様々な取り組みをしております。
株式会社かのりゅう
昭和25年(1950年)塗師屋(初代 隆清)として創業したのがその始まりです。 漆器に固執するのではなく、色、形、素材など様々な方向で模索しながら、時代のニーズに合った木製食器を製造しています。 「より使いやすく、よりシンプルに」 日常に寄り添ったテーブルウェアをお届けするため常に新しいことにチャレンジし続けています。
守田漆器株式会社
≪ミッション≫漆器の伝統を創造し続ける先駆者として日本の文化を世界へ届けます ≪ビジョン≫私達が製造する商品を通し多様で豊かなライフスタイルの実現をお手伝いします ≪商品とサービス≫漆器で培った専門知識と職人技を駆使した質の高い商品の開発と製造を通し顧客の問題を解決します
株式会社 我戸幹男商店
明治41年(1908年)ろくろの町、山中温泉にて我戸木工所として創業。 木地師の意思を受け継ぎ、天然の素材が生み出す美しい木目、木地師が一つ一つ丁寧に挽き上げた木地の完成度を重んじ、決して隠すこと無く豪快に木目を見せます。我戸幹男商店では伝統的な山中漆器の高度な轆轤技術を活かした実用性、和の美意識に基づいた高い芸術性を追求し、長く愛される漆器作りを心掛けている。 [不易流行のモノづくり] 松尾芭蕉の俳諧理念の一つ。変わらないもの、また、変えてはならないものを継承する一方で、常に新しさを求める流行性こそが不易の本質であること。また、相反するそれらの事象は、根元においては結合しており、一体であること。我戸幹男商店は山中漆器の商人や職人が歴史の中で積み上げてきた精神や技を「不易」、その実践における不断の変貌を「流行」と解釈し、時代の風尚に従って変化する姿勢を守り続ける。
有限会社 中出漆器店
普段づかいしたくなる「色気」のある器を追求しています。四季や生活のリズムに合わせて、いつでも新しさが感じられる“Something New”の商品づくりにこだわっています。
株式会社岡田や漆器
1946年創業の漆器製造メーカー。多くのミシュラン星付きレストランに納入実績があります。G20 大阪サミット 2019で当社の器が採用されました。また伝統的な器だけでなく、現代の生活様式にあった実用品の開発にも力を入れてます。
株式会社 中谷兄弟商会
山中温泉で「山中漆器」の製造・卸しを営んでいます。 「暮らしの中に漆を」をモットーに現代のライフスタイルに取り入れて使える商品を作っています。 また、木製素材以外にもステンレス素材や新しい漆にも挑戦しています。
畑漆器店
1930年、初代 畑 卯之松が手塗り職人として独立。
その後、二代目と共に漆器全般を扱う畑漆器店を創業しました。
石川県加賀市に伝わる山中漆器は450年もの間培われた木工轆轤(ろくろ)挽きの技術を基に製造されています。
畑漆器店では現在も、この技法を用いて「col.」と「卯之松堂」のふたつのブランドを展開しています。
畑漆器店の器が日々目指しているのは、「暮らしの道具」です。
良質の素材、美しく機能的なデザイン
そして扱いやすく丈夫であること
シンプルながらも大切な事を問い続けて
これからも商品づくりに励んでいきたいと考えています。
株式会社想贈
うるしの里、加賀「山中」で伝統技法を使用した、暮らしに温もりと便利さをお届けできる漆器製品作りをしております。
嘉匠菴 有限会社大尾嘉漆器
国産の天然木(欅・栃・桜・栓etc)を中心とした木地を素材に用い轆轤挽き(ろくろひき)による精度の高いオリジナル漆器の企画・製造・販売を石川県にて行っております。器を通して豊かな生活をお過ごし頂ける様、伝統に拘らず現代のライフスタイルに沿った新しいアイテムをご提案致します。その他、修理依頼、漆器全般に関わるご質問等、ご不明な点はお気軽にご相談下さいませ。
有限会社浅田漆器工芸
生活の中で身近に使える山中漆器を提案しています。山中伝統の木地(ろくろ挽)から漆を塗る作業までこちらの工房で 行っています。実生活の場で使って木のぬくもりを 味わってほしいとの願いから、漆器の伝統を受け継ぎながらもカジュアルな作品が多いのが特長です。
山中漆器連合協同組合
山中塗の産地内にいる漆器屋および職人たちによる漆器組合です。山中塗の継続と永続のために活動しています。 木製漆器と近代漆器、その両方が存在し、伝統を前進させているのが山中塗です。
創作美術漆器 西 本
株式会社西本は、山中塗の作り手として茶道具や器を長年に渡り製作してきました。茶道具の塗物製作では大きなシェアを持っており、本来の製法による伝統的な製品作りのノウハウや蒔絵の絵柄デザイン等を活かし、お客様に喜ばれる物作りを続けております。
有限会社 山崎又一商店
当社は明治19年の創業以来130年以上の歴史を有しています。 何気ない日常のいろいろなシーンを想像して、『愉しい』、『幸せ』、『驚き』、『面白い』、『満足』、な気持ちが感じられるように、お客様の多種多様なライフスタイルに寄り添うモノづくりを心がけています。
株式会社多田桂寛
明治の創業以来親子3代に渡り伝統工芸山中漆器の深い伝統を頑なに守り続け「木のめぐみ」「漆のちから」「金の華やかさ」をベースに轆轤技術を活かした「棗」「椀」等を手がけ、山中漆器を代表する高い品質の漆器を製造販売しており、直営店では、「お椀百選」や「箸百選」など圧倒的品揃いに加えお求めやすい「お弁当箱」や「口にとっても優しい木のカトラリー」に加え当社オリジナルの「箸置獅子の舞」「加賀のお干菓子」等々バラエティーに富んだ品々を大変お得な産地価格で販売しております。是非加賀温泉郷へおいでの際にはお立ち寄りくだされば幸いです鶴仙渓の壮大な自然、開湯1300年の深い歴史、そして情緒豊かな、こおろぎ橋、山中節・芭蕉が愛した菊の湯そんな山中の漆工芸を篤とご覧ください。
大島東太郎商店
普段着のうつわ。 毎日の食事に使われる、そんな普段着のような器を作りたいと日々製作をおこなっております。 毎日使っても飽きの来ない、使いやすい、そんな器を多く作っています。 近年は様々なデザイナーとの共同開発も行っております。 1909年より木製漆器を作り続けてます。
創作漆器 瑾齋
瑾齋(きんさい)はこの地で100年以上にわたり漆器の製作に努めてきました。山中漆器の伝統を大切に守りながら、その時々の新しい感性を加えて日々の暮らしの中で使うための器を創りだしてきました。卓越した技法を駆使しながら瑾齋(きんさい)のアイデンティティを大切にして、物造りへのこだわりか生み出した生活を豊かにする漆器を企画立案し作り続けます。
有限会社アート工芸
毎日の暮らしを豊かに。普段使いの器を中心に製造している、山中漆器のメーカーです。 主に全国の百貨店で販売されている漆器を製造しています。
白鷺木工
1982年から、山中温泉の温泉街より、ずっと山の奥の奥で白鷺木工は木地屋として営んでいます。ロスなく木を使い、安定的な製造を続けていけるように、伝統工芸の山中漆器を継承していくために大切なものは何かを考えながら、ものつくりをしています。
漆光堂
漆光堂は大正時代に祖父が塗師屋を始め、その後、父が木地師となり、 現在、多くの職人(木地、下地、塗、蒔絵)さん共に、長年の経験に裏打ちされた 山中漆器の伝統技術を踏まえつつ、現代生活にマッチした実用性のある器を造りつづけています。
有限会社 石川漆宝堂
創業 昭和22年より70有余年 初代 石川省三の塗の技を今に受け継ぐ職人達の手によって伝統工芸山中漆器を作り続けてまいりました これからも日々精進を重ね誰からも愛される漆のうつわを提供していきますのでご期待ください
漆芸 文平堂 ㈲小原文平漆器店
大正3年、塗師屋(ぬっしゃ)小原文平より起った山中の漆器屋「文平堂」。 精緻な木地挽きが特徴の山中漆器のなかで、その木地を活かしつつ、漆塗りの艶やかさや繊細な蒔絵にこだわり、所謂山中の上物と云われるモノづくりを手掛けてまいりました。 ギャラリー「漆芸 文平堂」では、多種多彩な商品を取り揃えるとともに、都市圏の売り場では見慣れない漆器産地ならではのユニークな商材や地元作家の作品などをご紹介し、絶えず皆さまにお愉しみいただければと思っております。 自然と文化が豊かな山中温泉にお越しになり、是非お立ち寄りください。
近代漆器
株式会社ナカジマ
株式会社ナカジマは創業から変わらない想いを大切にしながら 「Circulation of happiness-幸せの循環-」を理念として掲げ、 「うつわ」を通して、携わったすべての人たちが幸せを感じることが できる取り組みを続けていきます。
山中漆器連合協同組合
山中塗の産地内にいる漆器屋および職人たちによる漆器組合です。山中塗の継続と永続のために活動しています。 木製漆器と近代漆器、その両方が存在し、伝統を前進させているのが山中塗です。
カノー株式会社
一つの商品から生まれる様々な人との出会いを私たちは大切にしています。 「カノー株式会社」の商品を使っていただくお客様との信頼関係はもちろんのこと、 一つの器をめぐって拡がるお客様一人一人の物語を私たちは思い描きます。 「大切な家族の方と囲む暖かな食卓で・・・?」 「お世話になった方への贈り物でしょうか・・・?」 「大好きなあの人へ私の想いを伝えたいから・・・・?」 笑顔で喜んでいただいているお客様の顔を思い描きながら、 日々新しい商品をみなさまにお届けしています。
株式会社たつみや
株式会社たつみやは山中漆器の塗りのお弁当箱ブランド「HAKOYA」を展開しています。 山中漆器の成型や職人の技術を活かしたデザインや、電子レンジや食器洗い機対応など機能を進化させてきました。 使い勝手や親しみのある商品を意識したものづくりを行っています。
有限会社山下漆器店
日本の伝統工芸品の中で、英語で「JAPAN」と言われる「漆器」の中でも、特に海外の方に人気のある商品を厳選したサイトです。 近年は、インバウンド需要も多く、今までのノウハウを活かし、特に海外への企業(取引先)、ホームスティー、各大学等の国際交流のギフトとして、大変に喜ばれています。 日常使える万年筆、蒔絵を施したインテリア,ステーショナリーなど幅広い品揃え、長年の実績とノウハウにより、最適な伝統工芸品を取り揃えております。ぜひご覧いただきご活用くださいませ。
株式会社 竹中
食にまつわる全てを楽しくする「フードウェア」カンパニー。 お客様に満足と安心して頂ける企業となることを目指し、山中漆器の塗装の技術を活かしたランチボックスをはじめ、さまざまな製品を生み出しています
株式会社正和
「かわらぬ情熱で新しいコトいちばんに」 当社は寛政年間創業の山岡商山堂を前身とし、これまで8代230年の長きに渡り、常に時代の先をゆく商品開発をモットーに、社会に貢献できる企業を目指してまいりました。 これからもその精神を継承し、皆様に愛される商品作りを心がけてまいります。
株式会社ウチキ
1888年創業の株式会社ウチキは、近代漆器と金胎漆器を販売しています。 低価格帯から高価格帯まで幅広い商品を取り扱っており、 お客様のニーズに合わせて、一品物から大量生産まで、幅広いOEMも取り行っています。 現代の生活スタイルに合う使いやすい漆器を提供します。
株式会社 いけだ
プラスチック製の素材を主にインテリア製品(フォトフレーム、時計、ティッシュボックス)から漆器全般を製造しています。贈答品から販促品まで幅広く取り扱うことで、日本電産サンキョー製のオリジナル曲に編曲したオルゴールを組み入れたフォトフレームは記念品として、歳時記を演出する時にお使いいただく販促品も多く手掛けております。近年ではインターネット販売にも対応した小ロットによる商品提供も積極的に進めておりますので、まずは弊社でできることをお気軽にご相談いただければと思います。
株式会社北市漆器店
≪綺麗を語るかたち≫ 和の伝統を受け継ぐ器を 既成概念にとらわれることなく、自由に、使いやすく、モダンに・・・ 確かな技術と 現代のライフスタイルに合ったデザイン! 皆様の暮らしにあった器をお届けしています。
有限会社ミタニ
有限会社ミタニは創業およそ190年。
江戸・天保元年より山中漆器の歴史とともに歩んできた老舗の漆器メーカーです。
当社には他に類を見ない伝統の蒔絵技術があり、それらを生かしつつも今の時代に見合った商品の開発に尽力しております。
株式会社まえじゅう漆器
1910年代に漆を精製するために福井から山中温泉に移り住み、塗師屋商人として創業して80年以上が経ちました。「Form Follows Function」私たちは時代の流れの中で培ってきた実理を本に、今に合う用の美を追求した商品を心掛けています。そして、SDGsなど環境へ配慮した取り組みも行ってます。
株式会社アプラス
伝統の「ものづくり」技術を活かした製品開発からOEM生産まで。 受け継がれる伝統文化の街・石川県の「ものづくり」の精神を基盤に、最高級のさらに先を目指した今までの常識を超える商品をご提案します。
有限会社 大辻漆器
伝統技術と近代漆器との調和をモットーに商品開発を心掛け、国内のみならず海外のお客様にもご満足いただける商品をご提案いたします。 当社の製品は素材から技術までmade in Japanにこだわり、職人が手作業でひとつひとつ作り上げております。
宮本産業株式会社
宮本産業株式会社は食器や子供食器、弁当箱等を幅広く製造致しております。 社内でも塗装を行い、高品質な商品を製造しております。 山中漆器の伝統を活かしつつ、現代のライフスタイルにあう食器をご提案させていただきます。
株式会社 アイプラス
当社は1960年創業の、樹脂成型から塗装・組立・検品・発送までを一貫して行うことができるメーカーです。 伝統的な用途の食器から、現代の生活にマッチしたテーブルウェアまで様々な商品造りに取り組んでいます。